久しぶりの電視観望(完全に秋)
天候と気力と月齢と体調が噛み合わず・・・
大彗星もパスしてしまっていましたが・・・
昨夜は久しぶりに電子観望実施しました
「どうもFWHMの値が大きくてフィルターではねられまくる」
現象は相変わらずで、原因がよくわかりませんorz
ピント合わせはうまく行っているはずなのですが・・・
とりいそぎ取って出し(保存したPNG画像そのまま 但し縮小あり)
M31 32 110
画角的にf=650mm向きではないです Evo50EDで撮像した方がサマになります
7293
取って出しにしてはまあよく写りましたかも・・・
253
これ観ると秋も深まったなぁ と思います・・・
他にもいろいろ観ましたが、21時過ぎに撤収・・・
で・・・
明け方4時前に目が覚めたので外に出てみたら
東にししが昇ってきていて・・・
南におおいぬ
オリオンは少し西に傾きつつあり・・・
天頂は何だろうと? 眺めていたら ふたごでした
火星のおかげで星座がよくわからない(笑)
いっかくじゅうも星が辿れそうで 透明度の高い空でした
機材を再セッティングする気力はありませんでしたが・・・
あと カノープスも無事に拝めました・・・
いろいろあって気力と体調がさえず・・・
大彗星もパスしてしまっていましたが・・・
昨夜は久しぶりに電子観望実施しました
「どうもFWHMの値が大きくてフィルターではねられまくる」
現象は相変わらずで、原因がよくわかりませんorz
ピント合わせはうまく行っているはずなのですが・・・
とりいそぎ取って出し(保存したPNG画像そのまま 但し縮小あり)
M31 32 110
画角的にf=650mm向きではないです Evo50EDで撮像した方がサマになります
7293
取って出しにしてはまあよく写りましたかも・・・
253
これ観ると秋も深まったなぁ と思います・・・
他にもいろいろ観ましたが、21時過ぎに撤収・・・
で・・・
明け方4時前に目が覚めたので外に出てみたら
東にししが昇ってきていて・・・
南におおいぬ
オリオンは少し西に傾きつつあり・・・
天頂は何だろうと? 眺めていたら ふたごでした
火星のおかげで星座がよくわからない(笑)
いっかくじゅうも星が辿れそうで 透明度の高い空でした
機材を再セッティングする気力はありませんでしたが・・・
あと カノープスも無事に拝めました・・・
いろいろあって気力と体調がさえず・・・
「どうもFWHMの値が大きくてフィルターではねられまくる」現象もあってモティベーションがあがらない今日この頃です・・・